何に倚りかかっているのですか?

f:id:yanakaan:20180104202235j:plain

治五郎は今年の正月も、初詣=写真=には行かなかった。そろそろ罰が当たってもいい頃だと思うんだが、なかなか当たるものではない。

富岡八幡宮だけは少しアレだったようだが、ほかの神社仏閣は例年通り、ご利益を求める人々のお陰で賽銭収入というご利益に恵まれただろう。

ところで写真は明治神宮らしいから、この人々を善男善女と呼ぶことはできない。

【善男】仏法に帰依した男性。「-善女〔仏法を信じる(多くの)男女〕」

善男善女は仏教信者に限定され、神道の信者はあっち行けシッシッの世界なのである。いわんやキリスト教イスラム教に於いてをや。

宗教たるもの、そんな狭い料簡でいいのか。(ドン!)

 

詩人・茨木のり子(1926~2006)は「わたしが一番きれいだったとき」や「自分の感受性くらい」で知られるが、73歳だかで書いた「 倚(よ)りかからず」が、いい。

もはや できあいの思想には倚りかかりたくない
もはや できあいの宗教には倚りかかりたくない
 (中略)
倚りかかるとすれば それは 椅子の背もたれだけ

 

ワシは今年も、椅子の背もたれ(と妻の稼ぎ)に倚りかかって生きる所存であります。