ハングリー精神と反グルメ精神

f:id:yanakaan:20180801225653j:plain f:id:yanakaan:20180802061422j:plain

「塩引き(しおびき)って分かりますか? なに、分からない? じゃ新巻(あらまき)=写真左=ならどうだ?」

【塩引(き)】サケ・マスなどの塩漬け。

【新巻】秋とれたサケの内臓を除いて軽く塩をふったもの。多く、年末・年始の贈答用。

「甘口なんか絶対ダメだよ。塩を吹いていて、見るからにしょっぱいのでないと」

【吹く】㊂内部にあるものが外に現われ出る(ようになる)。「粉が吹いた干しがき/芽をー/緑青(ロクショウ)がー/泡をー」
「私の最も愛する食品が、これであります。おにぎりのデッカイやつに塩鮭が入っていれば、もう他には何も要らない。鮭は、細くなった部分と少し焦げた皮が不可欠。おにぎりでなくても、飯に乗せて湯をぶっかければ大満足だ」

さっきから御託を並べているのは、治五郎ではなく元首相の田中角栄(1918~1993)である(多少の脚色が施されている)。

ワシは、角さんの車を新聞社のハイヤーで半年ほど追い回した経験があるので、あながち赤の他人とは思えない。

「なんだ早坂(秘書)。今週の予定? 今夜は帝国ホテルで明日は赤坂の料亭、明後日はホテル・オークラか。ああ、塩引きだけ入った握り飯が食いてえ!」

ワシは、田中角栄という政治家が好きではない。彼の「日本列島改造」によって、この国は最も好ましくない方向に向かったとさえ思っている。

ただし、彼の「舌」には100%の共感を覚える。ああ、塩を吹いた鮭を白飯に乗せ、湯をぶっかけて食いてえ! (最近は「減塩」という〝信仰〟が幅を利かせているので、もう近所のスーパーでは手に入らないのです)