本当に寒かった話

f:id:yanakaan:20180123222612j:plain f:id:yanakaan:20180123222653p:plain©不詳

「首都圏に今冬一番の寒波襲来か」なんてニュースを聞くと、主たる先祖が北方民族らしい治五郎は正直なところ心が躍る。「さあ、来るなら来てみろ」という気になる。

しかしワシの体験なんか大したことはないようで、郷里の青森県内でマイナス10度以下になることは滅多にないし、あたかもモンゴル通みたいに振る舞っているが実は、真冬のモンゴルへは一度も行ったことがない。

20世紀が21世紀に変わる頃、「海外に移住して未知の生活に挑んでいる日本人」という1面企画が持ち上がった。(いかにも新聞が思いつきそうな企画ではないか)

「おい治五郎君(ではなく本名)、何かネタはないか」と聞かれたから「あります」と答えた。本心は「アラスカに行ってみたい」なのだが、当てがないわけではない。こういう場合は、とりあえず「手を挙げる」ということが肝心だ。

英語ペラペラの写真部員がワシントンだかニューヨークだかに赴任中だったので、通訳を兼ねて取材に付き合ってもらう。落ち合うべきアンカレッジ空港までは独力で行けたが、外へ出るとマイナス30~40度だろうか。通訳によると、現地案内人が早口で「息を吸う時は、そーっとね。勢いよく吸うと肺をやられますよ」と言った(ようだ)。

立ち小便をするとオシッコが弧を描いたまま凍る、ということはなかった(濡れタオルを振り回していると数分でパリパリに凍る程度)。それでも珍しい経験ではある。

おや? 夜空の一部が少し変な色になったなあ、と思える瞬間は何度かあったが、由緒正しい立派なオーロラ=写真左=には出合えなかった。 

何の因縁で、ワシは20世紀最後の年の暮れにアラスカで夜空を見ているんだっけ? と考えたら、数年前に熊野古道和歌山県)でバッタリ遭遇した女性の姿がよみがえった。オオカミ=写真右=が介在している。(もう眠いので、続きは明日)